鍋冠山山日記


2年連!続快晴の下絶景を楽しむ。
所在地 上市町
標高 900m
登山口標高 355m
距離&累積 標高差 沿面距離:全行程(9.4㎞) 登り4.4(㎞) 降り(4㎞)
累積標高:全行程(+814m)(-816m) 登り(+651m)(-110m) 降り(+39m)(-582m)
実歩行時間
(休憩含む)
(西種P)←50分→(林道上部)←40分→(分岐)←1時間13分→(山頂)←2時間44分→(山頂)←→(分岐)←→(林道を離れる)←→(西種P)
合計
登山日  2019/02/05(火)
天候  快晴
同行者 [単独]
 
[8:53](355m)
西種集落を過ぎたところに車を駐めスタートです。
ザックは21㎏、気温-1°
[9:07](407m)
ため池の手前でショートカット
[9:44](526m)
ショートカット終了。
ここから分岐まで1.3㎞の林道歩きです。
[10:24](665m)
林道分岐
[11:35](900m9
鍋冠山山頂!
快晴です(^o^)
展望の良いところでハンモックを張って絶景を楽しみました。
方位:劔岳95°
方位:大日岳110°
方位:大辻山147°
方位:城ヶ平山330°
城ヶ平山まで直線で3.7㎞、城ヶ平山から丸山総合公園まで3㎞
ズームレンズの圧縮効果で公園がすぐ後に見えます
ソロ焚き火台でお湯を沸かし、昼食のカップラーメンを作ります。
いただきま~す(^o^)
残りの薪を燃やして
[14:20]
片付けを終えて
2時間45分の滞在でした。
[14:58](666m)
林道合流点通過
[15:25](540m)
林道を離れてショートカット
[15:42](407m)
貯水池の東側に出る。
今年初ふきのとう!
[15:55](355m)
西種P着