鍬崎山山日記



写真説明
所在地 富山市
標高 2,089.7m
登山口標高 630m
距離&累積 標高差 沿面距離:全行程(13㎞) 登り(7.2㎞) 降り(6.7㎞)
累積標高:全行程(+2,020m -2,055m) 登り(+1、753m -348m) 降り(+242m -1,677m)
実歩行時間
(休憩含む)
(登山口P)←23分→(リフト最上部)←23分→(貯水池)←27分→(水平道からの登山道と合流点)←27分→(大品・鍬崎分岐)←9分→(最低鞍部)←19分→(直角に曲がる)←43分→(1,756m独標)←1時間10分→(鍬崎山山頂)←43分→(独標)←35分→(直角に曲がる)←14分→(最低鞍部)←13分→(大品・鍬崎分岐)←18分→(水平道からの登山道合流点)←25分→(貯水池)←21分→(リフト最上部)←12分→(送水管に逃げる)←9分→(登山口P)
合計9時間16分
登山日  2018/06/25(月)
天候 晴れ
同行者 単独
出発前の準備
虫除けの蚊取り線香と
熊よけの爆竹です。
[6:30](630m)
粟巣野送水管スタートです。
今日は久しぶりの登山靴
雪道以外、夏道を登山靴で歩くのは3年ぶりです^^;
[6:53](839m)
粟巣野スキー場リフト最上部通過
[[7:16](995m)
貯水池通過
[7:43](1,221m)
水平道からの登山道と合流点
今は通行止めになっているようです。
ここで5分間の休憩(水分補給)
このあたりはブナ林がとても綺麗で気持ちいいです(^o^)
[8:15](1,407m)
鍬崎山・大品山分岐通過
[8:24](1,329m)
分岐から80mほど降って最低鞍部通過
[8:43](1,448m)
最低鞍部から120mほど登ったところで登山道が直角に曲がっています。
ここで10分間の休憩です。
[9:08](1,547m)
登山口で準備をしている時2人のトレーニングランナーが行った。
どこへ行ったのかと思っていたら鍬崎山でした。
「登りは何時間?」と尋ねると「2時間30分です」だそうですw(*゚o゚*)w
[9:37](1,756m)独標
ここまでは順調?に来たけど・・・
15分の休憩後、歩き出すと足が重い・・・
[11:00](2,089m)鍬崎山山頂
バテました。独標から山頂まで何度も足が痙りそうになり
やっとかっとの思い出到着です。
証拠写真を撮って山頂手前の雪渓で一休み
[11:08](2,083m)
山頂は虫が沢山いたので手前の雪渓で休憩です。
[11:48]
40分の休憩・昼食後、下山開始です。
[12:31](1,756m)
独標通過
[13:10](1,456m)
直角に曲がるところで20分の休憩
[13:44](1,326m)
最低鞍部通過
[13;57](1,414m)
大品山分岐
10分間の休憩
[14:49](1,001m)
貯水池
10分間の休憩
[15:26](735m)
リフト最上部を過ぎ登山口手前の長いジグザグ登山道を嫌い
送水管階段に逃げる(^^;)
[15:28](710m)
送水管階段を降りる
[15:35](660m)
マイカーが見えてきました(^_^;)
[15:36](630m)
登山口P到着です。
久しぶりのロングコース・・・疲れました。