本文へスキップ

どこでも名山は富山を中心とした低山の山日記です。

猫又山・大猫山周遊(ねこまたやま・おおねこやま)山日記YAMANIKKI

  • ↓東芦見尾根からの猫又山
  • ↓データ
 所在地 上市町・魚津市
 標高 猫又山(2378m)大猫山(2070m)
 登山口標高 馬場島白萩川ゲート[767m]
 標高差 単純:最高点との差1611m 累積標高(+1884) 累積標高(-1892)
 実歩行距離 猫又山・大猫山周遊山行データPDF
 実歩行時間
 参考タイム
カシミール3Dで計算
 推定所要時間の計算基準:平地での移動速度(4q/h)上り下りを補正して計算してあります。
(馬場島ゲート)←0:43→(ブナクラ堰堤)←1:10→(戸倉谷出合)←1:09→(ブナクラ峠)←1:53→(猫又山)←0:40→(大猫山)←0:47→(一枚岩)←1:21→(ブナクラ堰堤)←0:29→(馬場島ゲート)
 登山日  2013/10/07(月)
 天候  晴れ
 同登者 単独
  • ↓アプローチGoogle地図
  • ↓上空3000m付近からの鳥瞰図
  • ↓グラフ(山行計画)推定所要時間の計算基準:平地での移動速度(4q/h)上り下りを補正して計算してあります
  • 山日記

馬場島白萩川ゲート

[6:03]
チョット長目の準備運動のスタートです。

ブナクラ堰堤

[6:31]
この工事のため?今までやっていなかった準備運動をすることになりました。
しかし、戸倉谷出合までも準備運動みたいなものです^^;

ブナクラ堰堤工事現場を振り返る。

堰堤を登ったところは登山道がわかりづらくなっていました。

大ブナクラ谷

工事用のピンクのリボン?があちらこちらにつけられていて初めての人は登山道がわかりづらいです。

岩屋

[7:30]

戸倉谷出合

[7:49]
ゲートから1時間46分ペースが上がりません。

ブナクラ堰堤-1

[8:43〜8:55]
夏のような暑さのため?バテバテです。
写真を撮ってしばしの休憩です。
↑ブナクラ峠の紅葉↑

ブナクラ峠-2

今来た道を振り返る。
ブナクラ谷の向こうに
中山・クズバ山
大熊山・早乙女山・大日岳

ブナクラ峠-3

後立山連峰

ブナクラ峠を振り返る

ブナクラ峠から草付の急登を登り切ってブナクラ峠を振り返る。

猫又山紅葉

尾根を忠実に辿っていくと目の前に猫又山が見えてきました。

赤谷山・剱岳

そして、振り返ると赤谷山向こうに剱岳が見えてきました。

バテました。

[10:12〜0:24]
標高2100m暑いです。風もありません。
お腹は空いていないのですが・・・

↓写真などを撮って小休止です。↓


でも、この暑さだとお昼前にはガスが出てきそうです。その前に山頂に・・・ 頑張らなくっちゃ(-_-;)
↑標高2100からの後立山連峰を山座同定↑

猫又山山頂-1

[11:12〜11:16]
ガスが上がってくる前になんとか間に合いました。
証拠写真を撮ってすぐに下山。
見晴らしの良いところで昼食にします。

猫又山山頂-2

山頂より剱岳
ガスが発生し始めました。

猫又山山頂-3

猫又谷を望む。
↓このあとすぐにガスが発生し始めました。↓

昼食地点

[12:02〜13:03]
猫又山から東芦見尾根に入り展望の良い
ブナクラ谷を眼下に1時間の大休憩です。
↑ブナクラ峠から猫又山への尾根の紅葉です。↑

ねぎちゃんと遭遇

下山を急いでいると
大猫手前で美女発見(^O^)
ねぎちゃんでした。
6分間の笑談です(^_^)v

大猫山山頂

[14:00]
証拠写真を撮って先を急ぎます。

大猫平

航空写真のような絶景です。

大猫平到着

[14:32〜14:35]
チョット写真を撮って小休止!
紅葉真っ盛りです。

ナナカマド

色鮮やか!

大猫平から尾根分岐地点

[14:42〜14:45]小休止

一枚岩

[15:08〜15:15]
小休止

1400m鞍部

[15:32〜15:35]
小休止

大杉第一休憩所

[15:46〜15:53]
ブナクラ堰堤から大猫山に登る時、最初に休憩する大杉のあるところ。
標高1200m地点。
今回は最後の休憩所になりました。

工事用モノレール

ブナクラ堰堤で資材を運ぶモノレールのレールです。

ブナクラ堰堤(大猫山登山口)

[16:13]
工事のため登山口がチョットずれています。そして取り付きはお助けロープが下がっているものの、ササの切り株が残りとても歩きづらくなっています。

馬場島白萩川ゲート

[16:40]
無事到着しました。明るい内に車に戻りたいと持っていたので、予定より1時間近く早く着くことができました。(^_^)v